UCSカードのポイント還元率は0.5%でも15%以上になる事も!
UCSカードはお買い物の金額に応じてポイントで還元されます。「Uポイント」と呼ばれ200円(税込)で1ポイント付与されます。1ポイントは1円で1,000円から商品券や図書カード・電子マネーに交換できるとってもお得な仕組みなんです。
税込のお買い物金額でポイントが加算されるのってとても良心的ですよね。でもUCSカードはほかにももっとお得なことがあるんですよ。
そこで今回はUCSカードのポイント交換や仕組みについてご説明をさせて頂きます。
UCSカードのポイント還元率は基本0.5% でも15%以上に!
UCSカードで買い物をすると、購入金額200円(税込)ごとに1点が還元されます。つまり、還元率は0.5%ということになります。
毎日のショッピング以外にも、公共料金の支払い・インターネットショッピング(ぽん貯モール)でも同様に、購入金額の0.5%が還元されます。
たとえば、電気料金が毎月10,000円を支払っているとUポイントが50点、一年間では600点も貯まります。
また、ガス料金が毎月6,000円の場合Uポイントが30点で1年にすると360点も貯まるんですよ。
そのほかにも、新聞・水道料金・携帯電話料金・インターネットプロバイダー料金・NHK受信料・国民健康保険なども支払うことができます。
それらをざっと計算すると、1年間で合計3,000点以上になることもあります。
で、その3,000点を3,000円の商品券や図書カード・電子マネーに交換できるのでとてもお得なんです(^^♪
還元率は基本0.5%ですが、「ぽん貯モール」を利用すると還元率は15%を超えることもあります。
ちなみに、「ぽん貯モール」とはUCSカード会員限定のインターネットショッピングモールで、この「ぽん貯モール」を経由してショッピングをするだけでUポイントが貯まるんです。
ぽん貯モールには楽天市場やYahooショッピングショッピング・LOHACO・ニッセンなど500点以上の通販サイトや百貨店・家電店・旅行店などがあります。
たとえば普段通りのに楽天市場でお買い物をしてもお買い物金額に応じてUポイントが付きます。
しかも楽天市場のスーパーポイントも貯まります。さらに!「ぽん貯モール」のUポイントまでが付くんです。
だからポイント還元率は0.5%どころじゃないんです。「ぽん貯モール」にはUポイントが30倍っていう店もあり還元率は15%です。とってもお得と思いませんか。
UCSカードを既にお持ちなら「ぽん貯モール」を経由してお買い物をされることをオススメ致します。
毎週土日はポイント2倍
基本的には、200円(税込)につき1円・還元率0.5%であるUポイントですが、還元率が1.0% 100円で1点にする方法があります。
それは、 アピタ・ピアゴ・サークルKサンクス・ドン・キホーテで、毎週土日に買い物をするとUポイントが2倍になります。
アピタやピアゴでUCSカードで支払うと5%オフで買い物ができ、さらに土日いは付与されるUポイントが2倍になります。
こちらが5%オフになる特定日です。
店名 | 5%オフの日 | Uポイント2倍の日 |
アピタ | ・毎月19日・20日 ・特別感謝デー ・誕生祭 ・プレミアムチケット |
毎週日曜 |
ピアゴ | ・毎週金曜日 ・誕生祭 ・ダイナミックサンデー ・ピアッキー~まつり |
毎週日曜 |
サークルKサンクス | - | 毎週土曜・日曜日 |
ドン・キホーテ | - | 毎週日曜 |
Uポイントの有効期限切れに注意!
UCSカードのUポイントにも有効期限があります。最長で2年までです。
最長2年といってもUCSカードでは集計期間が決まっているので注意が必要です。
その集計期間は「当年3月から翌年2月までの請求分」で、この1年間に貯まったポイントの有効期限が「翌々年の2月17日まで」となっています。
ですので2月請求分で付与されたUポイントが1年で有効期限を迎えてしまうことになりますので注意が必要になるんです。
なお、ポイントの有効期限は利用明細やインターネットで確認することが可能です。こまめにチェックして、せっかく貯まったポイントを無駄にしないようにしましょう。